オンプレミス型電子カルテからの切り替えでhomisをご利用いただいている和花クリニック様に、導入の背景や効果についてインタビューをさせていただきました。
homis導入前 |
---|
|
▼
homis導入後 |
---|
|
スタッフ
homis導入前の状況についてお聞かせください。以前はどのような電子カルテを使用されていたのでしょうか。
原田さん
以前はクリニック内にサーバーを置いてオンプレミス型を使用していました。在宅医療向けというより外来向けのような作りになってるカルテだったのでいろいろなことに時間かかっていました。そのカルテとクリニックでの利用環境が合っておらず、本来想定していない方法で使用しているところもあり、少し無理やり外で使っているような状況でした。Wi-Fiなどではなく独自のネット回線を使用していたので、訪問診療に出る際の持ち運びもなかなか難しかったですね。
スタッフ
オンプレミス型の電子カルテを訪問診療で使用するのは大変だったと思います。その当時抱えていらした業務上のお悩みについてお聞かせいただけますでしょうか。
原田さん
以前は紙での書類作成も多く、その作成や出力、整理にも時間が取られ、残業もよくしていました。居宅医療管理指導などもファックスでやり取りしていたので、出力から封筒に入れて切手を貼るという作業が発生し、時間がかかっていました。
また当クリニックは沖縄にあり、台風の影響は避けられません。 オンプレミス型ですと停電でサーバーが落ちてしまったら使えなくなってしまうので、出勤できないと業務が止まってしまっていました。復旧に2~3日かかることもあり、簡単に持ち運べるようなものでもないので誰かが見ておかねばならず、台風でもサーバーから離れることができずにいました。
スタッフ
その後homis導入に至った経緯をお聞かせください。
原田さん
初めから在宅医療に特化したクラウド型の電子カルテに絞って探しており数社検討していたのですが、その中でhomisさんの対応が早かったので、それは大きな決め手になったと思います。実際に導入に至るまでもたくさんやり取りをさせていただきました。
電子カルテは医療現場の人だけが使うものではないので、総務や経理などの事務方がまず検討し、実際に現場の人に使ってもらうというプロセスが必要になるので、そのようなときにレスポンスを早くいただけるというのはとても助かりました。
スタッフ
当社の対応への嬉しいお言葉をありがとうございます。homisを導入いただいてから約半年が経過いたしましたが、homisについて効果的であると感じられるポイントがありましたらお聞かせください。
原田さん
全体ミーティングで聞いてみたところ、他のスタッフからも使いやすいというコメントがありました。 慣れてくるとhomisを使った業務もスムーズにできるようになり、残業も本当に減りました。以前に比べて業務が簡素化されたことで業務量が減った結果だと思います。 ファックスで行っていたやり取りもカルテから情報を飛ばせるようになり、紙での書類出力の機会も減ったので、業務量のほか経費も削減できているのではないかと思います。
患者さんの訪問スケジュールも、homisを導入してからやりやすくなりましたね。カルテの内容をコピー&ペーストできたり写真をカルテに貼付できたりする点も良いなと思っています。 また看護師からは、台風で出勤できないときにスマホやタブレットから操作ができページの表示もスムーズにされる点が良い、自分が訪問していない施設の情報も検索で見ることができるので助かるという感想も出ています。沖縄のクリニックに限らず、スマホ一つあればどこでも操作できるというのはとても使いやすいのではないかと思います。
スタッフ
当社とのやり取りの中で、何か印象に残っていることはございますでしょうか。
原田さん
何かを質問したら本当にすぐ答えてくださるのでとても助かっています。ヘルプデスクも利用させていただいていますが、そちらでの対応もとても良いということを、看護師や他の医事課も言っていますね。特に導入当初はどうしても分からないことが多いので、そのようなときにすぐに対応していただけるというのは大きいと思います。
スタッフ
最後に、homis導入をご検討いただいている方へのメッセージをお願いいたします。
原田さん
繰り返しになりますが、homisは本当に現場の先生や看護師、医事課、すべてのスタッフにとって使いやすいです。困ったときのヘルプデスクなどのサポート体制もとても充実していて、すぐに繋がりすぐに回答をいただけるというのはやはり大きいですね。特に在宅医療の場合すぐの回答を求められたりすることが多いので、この点はhomisを導入する大きなメリットだと感じています。